【ペットと一緒におでかけ】電車やバスに乗る前に知っておきたいルールとマナー【神奈川・東京主要交通】

この記事は、

ハテナさん
ハテナさん
  • ペットとバスや電車に乗りたい!
  • バスや電車にペットと一緒に乗れるの??
  • どんなルールがあるの?どんな対応してくれるの???

と言う方に103号室に住むペット大好きさんが、答えます!

この記事を見ると

103号室<br><span class="fz-14px"><span class="fz-12px"><strong>ペット大好きさん</strong></span></span>
103号室
ペット大好きさん

今すぐにでも愛しのペットとおでかけすることが出来るようになります。

では、まずはどんな事に注意して乗車したらいいのか見ていきましょう。

ペットとバスや電車に乗る際に注意すべき5項目

ペットをバスや電車で連れて行く際には、以下の5項目に注意する必要があります。

ペットとのおでかけにキャリーバック
  1. 事前に運賃や乗車規則を確認する
  2. キャリーバッグやリードを用意する
  3. 前もってトイレを済ませる
  4. 他の乗客への配慮
  5. 長時間の乗車は避ける

1.事前に運賃や乗車規則を確認する

ペットを連れてバスや電車に乗る場合、各社運賃や乗車規則が異なります。事前に確認して、必要な手続き・準備を済ませておきましょう。

これについて神奈川・東京の主要交通について後述

2.キャリーバッグやリードを用意する

ペットを乗せるキャリーバッグや、リードを用意しておきましょう。キャリーバッグは、ペットが落ち着いていられるようなサイズや形状を選びましょう。

3.前もってトイレを済ませる

乗車前にペットがトイレを済ませているか確認しましょう。乗車中にトイレを我慢させることはできませんので、トイレが必要な場合は乗車前に済ませておきましょう。

4.他の乗客への配慮

ペットを乗せたまま、他の乗客に近づかせることは避けましょう。また、ペットが鳴いたり、吠えたり、暴れたりすることがある場合は、他の乗客への迷惑になるため、周囲の状況に注意しましょう。

5.長時間の乗車は避ける

ペットは、長時間の移動にストレスを感じることがあります。できるだけ長時間の乗車は避け、必要があれば休憩を挟んで移動するようにしましょう。

特に初めての場合は一駅のみにするなど、慣れる練習が必要な場合もあります。

以上が、ペットを電車やバスで乗せる際に注意すべき点です。これらのポイントを抑えて、ペットと一緒に快適なお出かけをしましょう。

103号室<br><span class="fz-14px"><span class="fz-12px"><strong>ペット大好きさん</strong></span></span>
103号室
ペット大好きさん

次は、東京・神奈川を走る主要な交通各社の対応を見ていきましょう。

【神奈川・東京】各社のルール ~バス編~

川崎市営バス

川崎市営バスはペット専用のキャリーバック等に入っていればOK。ただし頭や尻尾など体の一部が出ているのはNGのようです。以下公式HPより

犬及び愛玩用の小型動物にかぎり、移動用の檻や籠、専用カバンに入れた状態にしていただくことで乗車できます。
移動用の檻や籠、専用カバンの素材について特に制限はありませんが、不安定な形状及び破損の恐れがあるものや、ペットの頭や尻尾などが出て完全に収納できていない状態では乗車できませんのでご注意ください。

また、運転手が、他のお客様のご迷惑になる恐れや車内を著しく汚損する恐れがあるなどと判断した場合には、乗車をお断りすることがあります。

引用元:https://www.city.kawasaki.jp/820/category/6-6-0-0-0-0-0-0-0-0.html

京浜急行バス

京浜急行バスもペット専用のキャリーバック等に入って居れば乗れます。HPに記載はありませんが、多くの交通各社と同じように頭や尻尾など体の一部が出ているとNGと思って乗るのがベターです。席にキャリーバック等は置けないので注意しましょう。以下公式HPより

Q.ペットを連れてバスに乗れますか?

A.ペットを車内にお持ち込みの場合、必ず持ち運び専用のカゴに入れてご利用ください。この場合、別途料金は必要ありませんが、ペット用のカゴが座席を占有することはできません。他のお客さまのご迷惑にならないような範囲でのペット同伴をお願いいたします。他のお客さまへのご迷惑、または運行の支障になると係員が判断した場合は、やむを得ずご乗車をお断りする場合がございますので、あらかじめご了承ください。

引用元:https://www1.fastcloud.jp/keikyufaq/keikyubus/web/knowledge362.html

川崎鶴見臨港バス

川崎鶴見臨港バスはペット専用のキャリーバック等に入っていればOK。ただし頭や尻尾など体の一部が出ているのはNGです。ゲージなどのサイズに注意しましょう。以下公式HPより

総重量10kg、総容積0.027立方メートル、長さ1メートルの制限内の手回り品を車内に持ち込むことができます。ペット(子犬・子猫)については、持ち運び専用ケース(ゲージなど)に入れ、手回り品として持ち込むことができます。その際、ペットの顔を出した状態や車内での取り出しは他のお客さまのご迷惑となりますのでお止めください。

引用元:https://www1.fastcloud.jp/keikyufaq/rinkobus/web/knowledge390.html

神奈川中央交通

神奈川中央交通もペット専用のキャリーバック等に入って居れば乗れます。頭や尻尾など体の一部が出ているとNG。周りから見えない様にタオルやカバー等で覆って乗車しましょう。ペットも暗くて安心すると思います。以下公式HPより

愛玩用の小動物については、密閉することができるケースなどに入れていただき、小動物が周りの方から見えなくすることでご乗車が可能になります。なお、他のお客様のご迷惑となるおそれのあるもの、または車内を著しく汚損するおそれのあるものについては、持ち込むことはできません。また、ケースなどには手回り品制限があります。

引用元:https://www.kanachu.co.jp/faq/

横浜市営バス

横浜市営バスは容器やゲージ等に入ってる場合のみになっています。スリングタイプは不可!注意しましょう。頭や尻尾など体の一部が出ているとNG。以下公式HPより

小型犬、猫、小鳥等の愛玩用小動物は、容器(ケージなど)に入れた場合に限り、お持込みを認めています。(スリングタイプは不可)
頭や体の一部が容器からでることのないようにし、他のお客様に迷惑にならないようお願いします。
なお、他のお客様のご迷惑になると乗務員が判断した場合は、ご乗車をご遠慮いただく場合があります。
身体障害者補助犬(盲導犬、介助犬、聴導犬)については、この限りではありません。

引用元:https://www.city.yokohama.lg.jp/faq/kukyoku/kotsu/jidosha-unyu/20211015104830109.html

都営バス

都営バスは愛玩用小動物(ペット)の乗車は可能。ペット専用のキャリーバック等に入っていればOK。ただし頭や手足など体の一部が出ないように注意。スリングはNG。ゲージなどのサイズにも注意しましょう。車内でゲージを開けないようにしましょう。以下公式HPより

動物の持ち込みは原則としてお断りしています。
ただし、盲導犬、介助犬及び愛玩用小動物(ペット)を除きます。
なお、愛玩用小動物(ペット)の持ち込みについては、他のお客様に不快感を与えないよう完全な容器に収容されている(頭や手足が出ていない)もので、手回り品の条件(縦・横・高さの合計が100cm以内・重さ10kg以内のもの。)を満たしているものに限ります。

  • ※ペットカートについては、大きさが手回り品の条件を満たしていないのでご遠慮願います。
  • ※ペット用スリングはふた付きのものでも、ご遠慮願います。
  • ※ご乗車中は容器を開けないようお願いします。
    (動物が苦手な方、アレルギーをお持ちの方もいらっしゃいますので、ご理解願います。)
引用元:https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/bus/kanren/temawari.html

東急バス

東急バスは容器やゲージ等に入ってる場合のみOKとなっています。ペットカートタイプやスリングタイプは不可!ふた付きでもNG。注意しましょう。頭や尻尾など体の一部が出ているとNG。ゲージなどサイズに注意しましょう。 以下公式HPより

総重量10キログラム、総容量0.027立方メートル、長さ1メートルの制限内の手回り品を車内に持ち込むことができます。

ペット(子犬・子猫等)については、持ち運び専用ケース(ゲージ等)に入れ、手回り品として持ち込むことができます。

その際は、ペットの顔を出した状態や車内での取り出しは他のお客さまのご迷惑となりますのでお止めください。

なお、身体障害者介助犬(盲導犬、介助犬・聴導犬)については、お客さまに随伴して乗車できます。

ペットの車内持ち込みについては、他のお客さまのご迷惑とならないよう持ち運び専用ケース(ケージ゙など)に入れ、手回り品の条件(総容積0.027㎥・重さ10kg・長さ1m以内のもの)を満たしているものに限り、手回り品として持ち込むことができますが、車内ではペットの顔など一部を出した状態やペットの取り出しは、他のお客さまのご迷惑となりますので、おやめください。
(動物が苦手な方、アレルギーをお持ちの方もいらっしゃいますので、ご理解ください。)

また、ペットカートやペット用スリングはふた付のものでもご遠慮願います。
ペットの持ち込みによって生じたトラブル・損失・損害について、当社は責任を負いかねます。

引用元:https://www.tokyubus.co.jp/faq/002712.html

小田急バス

小田急バスは容器やゲージ等に入ってる場合のみOKになっています。ペットカートタイプやスリングタイプは不可!ふた付きでもNG。注意しましょう。頭や尻尾など体の一部が出ているとNG。ゲージなどサイズに注意しましょう。 以下公式HPより

ペットの車内持ち込みについては、他のお客さまのご迷惑とならないよう持ち運び専用ケース(ケージ゙など)に入れ、手回り品の条件(総容積0.027㎥・重さ10kg・長さ1m以内のもの)を満たしているものに限り、手回り品として持ち込むことができますが、車内ではペットの顔など一部を出した状態やペットの取り出しは、他のお客さまのご迷惑となりますので、おやめください。
(動物が苦手な方、アレルギーをお持ちの方もいらっしゃいますので、ご理解ください。)

また、ペットカートやペット用スリングはふた付のものでもご遠慮願います。
ペットの持ち込みによって生じたトラブル・損失・損害について、当社は責任を負いかねます。

引用元:https://www.odakyubus.co.jp/faq/faq08.html

相鉄バス

小田急バスは容器やゲージ等に入ってる場合のみOKになっています。ペットカートタイプやスリングタイプは不可!ふた付きでもNG。注意しましょう。頭や尻尾など体の一部が出ているとNG。 以下公式HPより

ペット(小型犬・猫などの愛玩用小動物)を車内に持込みの場合、必ず持ち運び専用のケージなど(頭や体が出ていないもの)に入れてください。また、ペット用のケージなどが座席を占有することはできません。他のお客様の迷惑にならない範囲でのペット同伴をお願いいたします。他のお客様へのご迷惑となる場合や、運行上支障があると乗務員が判断した場合は、やむを得ずご乗車をお断りする場合がございますのであらかじめご了承ください。 ※ペットカートやペット用スリングはふた付のものでもご遠慮願います。

引用元:https://sotetsu.force.com/faq/s/article/%E3%83%9A%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AF%E3%81%9D%E3%81%AE%E3%81%BE%E3%81%BE%E4%B9%97%E8%BB%8A%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B

【神奈川・東京】各社のルール ~電車編~

JR東海

JR東海は細かい制限があります。

容器やゲージ等に入ってる場合のみになっています。スリングタイプのような形態が固定しないケースなどは不可。頭や尻尾など体の一部が出ているとNG。

ペットカートなども制限があります。(タテ・ヨコ・高さの合計が120センチ以内。ケースと動物を合わせた重さが10キロ以内)であれば可能です。ペットの入るケースが制限内でペットカートが分離する場合は持ち込み可能です。ペットゲージのサイズに気を付けましょう。

他社とは違い料金が、1個につき290円掛かります。

以下公式HPより

小犬、猫、鳩またはこれらに類する小動物(猛獣やへびの類を除く)で、

  • タテ・ヨコ・高さの合計が120センチ以内の動物専用のケースにいれたもの
  • ケースと動物を合わせた重さが10キロ以内のもの

手回り品料金は、1個につき290円です。ご乗車になる駅の改札口などで荷物をお見せのうえ、普通手回り品きっぷをお求めください。

(ペットを持ち込まれるお客様へ)

  • 動物専用のケースに入っていない場合や、ペットケースの制限(タテ・ヨコ・高さの合計が120センチ以内。ケースと動物を合わせた重さが10キロ以内)を超えるものは持ち込むことはできません。
  • 小動物(ペット等)を持ち込まれる場合は、駅や車内ではケースから出さないようお願いいたします。
  • ペットは全身が入るケースに入れてください。抱いたままやバッグに入れた状態ではご利用いただけません。
  • 布状で形態が固定しないもの(ドッグスリング等)については全身が入っていてもご利用いただけません。
  • ケースに車輪や手押し用の取っ手等がついている場合(ペットカート・ペットバキー等)については、車輪や手押し用の取っ手等の部分を含めた全体の大きさがペットケースの制限内である場合のみ、有料の手回り品としてお持ち込みいただけます。
    (一般的なペットカート・ペットバギーの場合、全体でペットケースの制限を超えるため持込みはできません。)
    なお、ペットが入るケースと車輪や手押し用の取っ手等が分離した状態であれば、ケースがペットケースの制限の範囲内で、かつ車輪や手押し用の取っ手等ケース以外の部分が無料手回り品の制限の範囲内であれば持ち込むことができます。ただし、この場合であっても、ケース以外の部分等に突起があるなど、他のお客さまに危害を及ぼすおそれがあると判断される場合等については、お持込みをお断りいたします。

引用元:https://railway.jr-central.co.jp/ticket-rule/rule47.html

都営地下鉄

都営地下鉄は完全に容器や専用ゲージ入っていればOK。ただし頭や手足が出ていない一部が出ないように注意。ゲージなどのサイズにも注意しましょう。車内でゲージを開けないようにしましょう。

縦・横・高さの合計が250cm以内で重さが30kg以内の物2個までを手回り品として車内に持ち込むことができます。以下公式HPより

東京都地下高速電車旅客営業規程第105条で、小鳥、昆虫、初生ひなまた
は愛玩用小動物及び魚介類は完全な容器に入れ、他の旅客の迷惑とならないも
のは車内に持ち込み、同伴することができると定めております。
(補助犬、盲導犬は別に定めがございます)
小型犬など愛玩用小動物については、完全に容器や専用ゲージ(ペットカー
トも含む)に入っているのであれば車内に持ち込み、乗車出来ますので、何卒
ご理解とご協力をお願い申し上げます。

引用元:https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/enq/customer/pdf/customer-february_30.pdf

東急電鉄

東急電鉄は専用容器に入っていればOK。ただし頭や尻尾など体の一部が出ているのはNGです。ゲージなどのサイズに注意しましょう。以下公式HPより

小型犬・猫・鳥の小さな動物に限り、車内に持ち込むことができます。
持ち込まれる時は、次のことをお守りください。
○ 縦・横・高さの合計が120センチメートル以内の専用の容器に入れて、蓋や扉をお閉めください。(頭や手足など一部が容器の外に出るようなものはお持ち込みいただくことができません。)
○ 容器に収納した重量が10キログラム以内であること。
○ 他のお客さまに危害及び迷惑をかける恐れがないものであること。(汚れやにおいなどのため、他のお客さまにご迷惑をおかけする恐れがある場合は、車内への持ち込みをお断りしております。)
電車をご利用のお客さまはさまざまで、動物がお好きな方もお嫌いな方もいらっしゃいます。
快適な車内環境提供のため、ルールを守ってご利用くださいますよう、皆さまのご協力をお願いいたします。

引用元:https://tokyucs.my.site.com/tokyu/s/article/%E3%83%9A%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%A8%E4%B8%80%E7%B7%92%E3%81%AB%E4%B9%97%E8%BB%8A%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B

小田急電鉄

小田急電鉄は専用容器に入っていればOK。ただし他社と同じで頭や尻尾など体の一部が出ているのはNGと思います。ゲージなどのサイズに注意しましょう。以下公式HPより

特に手荷物料金はいただいておりませんが、長さ70センチメートル以内、最小の立方体の長さ、幅及び高さの和が、120センチメートル程度の容器に収納した重量が10キログラム以内のものに限り、ご乗車できます

引用元:https://www.odakyu.jp/help/others/

相鉄

小田急バスは容器やゲージ等に入ってる場合のみOKになっています。ペットカートタイプやスリングタイプは不可!ふた付きでもNG。注意しましょう。頭や尻尾など体の一部が出ているとNG。サイズにも注意しましょう。 以下公式HPより

○ 縦・横・高さの合計が120センチメートル以内の専用の容器に入れて、蓋や扉をお閉めください。(頭や手足など一部が容器の外に出るようなものはお持ち込みいただくことができません。)
○ 容器に収納した重量が10キログラム以内であること。                      キャリーケース・キャリーバッグ・リュック等(ペットカート・ペットスリングでの全体が入って居ても乗車不可)

引用元:https://www.sotetsu.co.jp/train/services/restriction/

横浜市営地下鉄

横浜市営地下鉄は容器やゲージ等に入ってる場合のみOKになっています。スリングタイプは全身が隠れていても不可!注意しましょう。頭や尻尾など体の一部が出ているとNG。以下公式HPより

動物。ただし、犬、猫、小鳥等の小動物につきましては、次の条件を満たす場合に限り、車内に持ち込むことができます。
容器(ケージなど)に入れ、頭や体の一部でも容器から出ないこと
容器を含めた総重量が20キログラム以内であること
他のお客様に迷惑を及ぼさないこと
※スリングタイプは、全身が隠れるものであっても不可。
※なお、身体障害者補助犬(盲導犬、介助犬、聴導犬)については、大型犬であっても同伴することができます。(身体障害者補助犬法に定める表示を行っている場合に限ります)

引用元:https://www.city.yokohama.lg.jp/kotsu/sub/norikata/norikata.html

103号室<br><span class="fz-14px"><span class="fz-12px"><strong>ペット大好きさん</strong></span></span>
103号室
ペット大好きさん

各社少しずつ違いがあるんだね。

その為、分かりやすく一覧表にしてみました。

【比較一覧表】

【バス】比較表

会社名犬・猫その他(鳥など)ハードタイプソフトタイプカートタイプ最大サイズ
注2
備考
川崎市営バス×
京浜急行バス
川崎鶴見臨港バス90㎝以下
神奈川中央交通90㎝以下注3
横浜市営バス×90㎝以下
都営バス×注1100㎝以下
東急バス××90㎝以下
小田急バス××90㎝以下
相鉄バス××63㎝以下
各バス会社比較表

-は公式サイトに記載なし

注1・カートサイズが100cm以下であれば可(ほとんど無いと思われる)

注2・縦横高さを合わせた合計の長さ

注3・他のお客さんから見えないようにタオルやカバーで覆う事

【電車】比較表

会社名犬・猫その他(鳥など)ハードタイプソフトタイプカートタイプ最大サイズ
注2
手回り料金1つに付き
JR東海注1××注2120cm以下290円
注3
都営地下鉄250㎝以下
東急鉄道注4120㎝以下
小田急鉄道120㎝以下
相鉄××120㎝以下
横浜市営地下鉄注5×250㎝以下
各鉄道会社比較表

-は公式サイトに記載なし

注1・猛獣やへびの類を除く

注2・一般的なペットカート・ペットバギーの場合、全体でペットケースの制限を超えるため持込みはで    きません。ペットが入るケースと車輪や手押し用の取っ手等が分離した状態であれば、ケースがペットケースの制限の範囲内で、かつ車輪や手押し用の取っ手等ケース以外の部分が無料手回り品の制限の範囲内であれば持ち込むことができます。

注3・普通手回り品きっぷをお求めください。

注4・鳥の小さな動物に限

注5・小鳥等の小動物

まとめ

103号室<br><span class="fz-14px"><span class="fz-12px"><strong>ペット大好きさん</strong></span></span>
103号室
ペット大好きさん

電車やバスで小型等の犬・猫と一緒におでかけは出来ます。

ハテナさん
ハテナさん

103号室のペット大好きさん教えてくれてありがとうございました。

各社違いがあるので注意が必要ですね!

電車やバスで小型等の犬・猫と一緒におでかけが出来ます。

神奈川・東京では公共交通機関に大型犬が乗るのは難しそうです。(涙)

また、細かいルールが会社によって違うので注意が必要です。

基本的に、ハードタイプのゲージで縦横高さを合わせて90㎝以下の物であれば、ほぼ一緒に乗れるよと考えて良さそうです。

余談ですが、知り合いのバスの運転士さんがこんなことがあったと話してくれました。

バス運転手さん
バス運転手さん

専用ケースに入れないとペットとは一緒に乗る事が出来ません。

犬を抱っこして乗って来たお爺さん
犬を抱っこして乗って来たお爺さん

俺の家族だ!!!

うちの子は大人しくて吠えないし噛まないから大丈夫だ!!

バス<br>運転手さん
バス
運転手さん

ルールで決まっていますし、動物が怖いお客さんやアレルギーの方も居るかもしれませんので・・・

お断りしたら暴言を吐いていたそうです・・・

この記事を書いていてその様な事を話していたのを思い出しました。

これを読んでいる方々はそんな事あるの?と思いますが実際に居たそうです・・・一人が自分勝手を通そうとするだけで、ペットを飼っている人全員が自分勝手と思われてしまいます。

ルールやマナーをしっかり守りペット達と楽しい毎日を過ごしましょう。

※この記事は2023年4月現在のものであり、最新の情報ではない可能性があります。各社ルール改正等が入ると変わる場合がございますので、お出かけの際は最新の情報を各社公式HPでご確認ください。

103号室<br><span class="fz-14px"><span class="fz-12px"><strong>ペット大好きさん</strong></span></span>
103号室
ペット大好きさん

他のお客さんに配慮しペットと楽しいお出掛けしましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント